ニュース検索
   : フィリピンニュース       

フィリピンニューストップへ▼ページ最後  全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

  フィリピン関連ニュース@MMG掲示板(その35)



通帳盗み現金引き出した疑いで女を逮捕
WBS和歌山放送
ことし(2009年)7月末、和歌山市で知人の家から預金通帳と印鑑を盗んで、現金およそ23万円を引き出したとして、41歳のフィリピン人の女が、きょう(7日)窃盗の疑いで和歌山北警察署に逮捕されました。捕まったのは、和歌山市野崎(のざき)の無職、笹村(ささ ...

http://www.wbs.co.jp/news/?p=3555



墓参2度 はま子を思う
読売新聞
日本が1952年に主権を回復した後も、死刑囚としてフィリピン・モンテンルパに拘束されていた108人の元日本兵。彼らが救出された実話に基づくドラマ「戦場のメロディ」(12日午後9時)で、救出のきっかけを作った歌手渡辺はま子を演じる。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20090907et04.htm



全国初の通訳付き 裁判員裁判8日開廷
MSN産経ニュース
審理されるのは、犯行当時19歳のフィリピン国籍の男(20)が平成20年12月に起こした2件の強盗致傷事件。被告が外国人のため通訳が付くのは全国初となる。また、被告の犯行時の年齢を裁判員がどう判断するか注目される。 起訴状によると、男は20年12月中旬、

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090907/stm0909071618006-n1.htm



7日、福建省泉州晋江〜フィリピン・マニラの直航便が就航
新華社通信ネットジャパン
【新華社福州=黄祖祥】 6日午前、福建省泉州にある晋江空港は記者会見を行ない、7日より泉州〜香港、泉州〜マニラの直航便を就航すると発表した。 泉州〜マニラの直航便は、7日午前8時20分に初航行を行ない、週に3便(月、水、金)。8時20分に、泉州を出発

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/235665/



長崎でWCPFCの非公開会議始まる マグロ資源の保護策で議論
長崎新聞
初日は日本のほか、韓国やフィリピン、米国など8カ国・地域から約70人が出席。冒頭で金子知事が「漁業者がマグロ資源を持続的に利用できるよう活発な議論を期待したい」とあいさつした。 県によると、今回の会議で日本側は太平洋クロマグロについて、漁獲量を現状より

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2009090701.shtml



シンガポール、マレーシアの在留邦人急減 外務省調査
newsclip.be
アジアではシンガポールが前年比9・11%減、2万9人(11位)、マレーシアが18・9%減の9223人(18位)に急減した一方、ベトナムが20・4%増の16人(20位)、韓国が16・10%増の2万16人(10位)、フィリピンが16・13%増、1万6850人(3位)に伸びた。

http://www.newsclip.be/news/2009907_025107.html



燃油費申請続々と−コンチネンタル航空、キャセイパシフィック航空など
トラベルビジョン
KEは片道あたり、日本発韓国行きは300円、フィリピン・ベトナム・カンボジア・グアムは2000円、ヨーロッパ・中東・アフリカ・北米・南西太平洋行きは7000円など。OZは福岡/釜山・済州は200円、それ以外の日本/韓国は300円だが、それ以外はKEとほぼ同水準としている

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42189



ルイ・ヴィトンの森が小諸に誕生 長野
MSN産経ニュース
モア・トゥリーズは平成19年に設立され、高知県梼原町やフィリピンなどで間伐伐採や植林事業を行ってきた。坂本さんと同社は音楽活動を通じて親交があったことから、今回の計画が実現。アクセスの良さなどから小諸市での整備事業が決まった

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090908/ngn0909080248001-n1.htm



タイ北部で旅客バン衝突、9人死亡
newsclip.be
【タイ】タイのテレビ報道によると、6日午後、タイ北部ターク県のミャンマー国境近くの山道で大型トラックと旅客バンが正面衝突し、バンに乗っていたタイ人7人とオランダ人男性、フィリピン人男性の計9人が死亡、トラックの運転手とバンの運転手、乗客の計3人が重傷を負っ

http://www.newsclip.be/news/2009908_025115.html



堺・アセアン週間開幕
読売新聞
カンボジア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムの関係者が参加する。 この5か国の大学生計10人が堺を訪れ、9日までに市内の小学校など17校を訪れて交流。11日には、府立大のフォーラムで日本の学生らと意見交換する。 9日からはイトーヨーカドー堺店

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090908-OYT8T00080.htm



NNA News 2009年9月9日(水曜日)
来年のODA871億ペソ、政府見込み[経済]
政府は来年、871億7,000万ペソ相当の政府開発援助(ODA)を受ける方針だ。この額は今年の実績759億7,000万ペソを15%上回る。8日付ビジネスワールドが伝えた。
財務省財務局のロベルト・タン局長は、「来年のODA見込み額は、フィリピンの発展や予算、財政などを考慮し、各機関との協議により決定した」と説明した。

http://news.nna.jp/free/news/20090909php002A.html



NNA News Headline(09月09日)
・テイクオフ:こちらの季節感にはどう…[社会]・
・来年のODA871億ペソ、政府見込み[経済]・
・法律Q&A第209回[経済]・
・8月外貨準備413億ドル、特別引出権が急増[金融]・
・今年はGDP1.7%成長、野村香港が予測[経済]・
・日本人退職者向け施設、カビテで来年稼働[観光]・
・ペトロン製油所改修、排ガス基準に対応[化学]・
・豪石油ニド、パラワン沖油田開発に本腰[資源]・
・8日為替:1ドル=48.355ペソ(↑)[金融]・
・ガソリン値下げ、家庭用LPGは値上げ[資源]・
・独シーメンス、首都圏交通管理事業に意欲[運輸]・
・レガスピ市の給水改善、日本支援に期待[経済]・
・個人投資家向け国債、15日に発行決定[金融]・
・トウモロコシ生産者、大豆作付け視野に[農水]・
・上期広告出稿額は14%増、ラジオが健闘[媒体]・
・1〜8月のスト件数、4件に減少[労働]・
・8月の経済区投資認可、50件で105億ペソ[経済]・
・新型インフル、死者は全国で28人か[医薬]・
・運航会社に営業停止命令、フェリー沈没事故の調査続行[運輸]・
・有権者登録4,500万人超、07年に届かず[政治]・
・バギオ市、未収集のごみが道路に山積み[社会]・

http://news.nna.jp/free/news/free_asia_php_daily.html



9月9日のマニラ新聞から
■ 日本人の乗る船が沈没
セブ州沖で日本人観光客4人らが乗った小船が沈没。全員無事救助
ビサヤ地方セブ州サンフランシスコ町にあるカモテス島沖で7日午後3時すぎ、日本人観光客4人(男性2人、女性2人)を含む14人を乗せたエンジン付きバンカ(小型船)が波の影響でエンジン停止となり、浸水、沈没した。船員、乗客ら14人はバンカにつかまった状態で約4時間海上を漂流、その後地元の漁船に全員無事救助された。負傷者はいない。6日にミンダナオ地方北サンボアンガ州沖で大型貨客フェリーが沈没したのをはじめ、船の沈没事故が相次いでいる。■ 4人が旅行中滞在していた同州ラプラプ市のリゾート施設の日本人経営者よると、4人は7日朝、同施設が所有するバンカで比人従業員ら10人と共にカモテス島へ日帰りの島巡りに出かけた。事故は同市に戻るため島を出港した直後、岸から500メートル以上離れた沖合で発生した。当時海上では波が高くなっていたという。

http://www.manila-shimbun.com/



9月9日のマニラ新聞から
■ 雨模様続く
比気象庁、低気圧の影響で雨模様続くと予報。各地で洪水、地滑りが発生
■ 振り込め詐欺団
新手の振り込め詐欺団暗躍。有名日系企業役員ら装い、もうけ話持ち掛ける手口
■ 次期大統領選
エストラダ前大統領、10月上旬までに大統領選再出馬に関する態度を明示へ
■ フェリー沈没
海事産業庁が運航会社アボイティス社保有の貨客船10隻の運行を一時停止
■ フェリー沈没
沿岸警備隊が新たに女性の遺体を収容。事故の死者は10人に
■ 課税法案
下院歳入委、携帯電話文字メールに対する課税を義務付ける法案を可決
■ マニラ湾清掃
政府、2001年予算案にマニラ湾清掃事業費16億ペソ組み込む
■ 全国巡る航海スタート
比人エベレスト登山隊らが木造帆船で全国を巡る航海に向けマニラ湾を出港

http://www.manila-shimbun.com/



副首相:税務・税関手続きにかかる時間削減せよ-ベトナム-
日刊ベトナムニュース
一方税関部門には、来年中に通関手続き・検査にかかる時間を先進諸国の1.5倍程度にまで減らし、2011年にはインドネシア・タイ・マレーシア・フィリピンの4カ国の平均と同等になるよう求めている。 ※当サイトに掲載の記事は、現地ベトナムメディアが配信する記事の一部

http://www.viet-jo.com/news/social/090907060201.html



キャピタル・サービス・グループ キャピタル・サービス・グループが ラクロス・グローバル・ファンド・サービシスと戦略的提携に調印
@Press (プレスリリース)
CSGは、日本、タイ、シンガポール、マレーシア、台湾、中国本土、およびフィリピンの各拠点におけるグループ会社を通じ、債権及び不動産アセットマネジメント・サービスをアジア全土の顧客の皆様に提供しています。CSGの2009年6月末時点の取扱アセットは総額80億米ドル

http://www.atpress.ne.jp/view/12130



ワンダーガールズの「Nobody」知らない男を殺害/フィリピン
中央日報
韓国の人気女性グループ「ワンダーガールズ」の歌「Nobody」がヒット中のフィリピンで殺人事件が発生した。 フィリピンのジャーナルオンラインとピープルトゥナイト5日(現地時間)「Nobodyを知らないため殺害された男」という見出しの記事を報じた

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120261&servcode=400&sectcode=430



ローム、霧画像を補正できるビデオエンコーダーLSI「BU6521KV」を開発
日本経済新聞 (プレスリリース)
(フィリピン)で行います。 セキュリティに関する意識が高まるなか、監視カメラ分野や車載カメラ分野など、特に屋外での高い視認性を必要とする分野において、天候等の変化が激しい環境でも視認性を確保するための画像補正技術に対するニーズはますます高まっております

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=230401&lindID=1



バイオ燃料樹 栽培は県内で 佐藤商事が事業本格化
沖縄タイムス
同社はフィリピンや中国などでジャトロファによる燃料事業の準備を進めており、県内では2008年からうるま市の実験農場(約2300平方メートル)で栽培実験を開始。国外と違い3カ月程度落葉する期間があるものの、枝の分岐を促すなどの方法で十分な収量が確保できる

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-09-08-M_1-009-1_001.html?PSID=e64acaa98dc1f875ce473f9b4853915a



家政婦賃金倍増を印尼が要求、マレーシアは実施に否定的
マレーシアナビ‎
スブラマニアム氏は「問題がある雇用主は全体の0.1%で、これでマレーシアのイメージが損なわれるようなことがあってはならない」とした。 さらに、マレーシアはラオス、カンボジア、フィリピンなどからも家政婦を雇用できると述べ、インドネシアをけん制した。

http://www.malaysia-navi.jp/news/090907062030.html



ルイ・ヴィトンの森:森林育成で環境保護 高級ブランドが小諸で国内初の試み /長野
毎日新聞
芹沢市長も「世界的な大企業と坂本さんが前面に立つプロジェクトが、小諸で行われることは大変な名誉」と期待を込めた。 モア・トゥリーズがつくる森は高知県(2カ所)、北海道に次いで国内4カ所目。フィリピンでも熱帯林再生の植林事業がスタートしているという。

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090908ddlk20040002000c.html



東洋大の十勝調査団 活動に終止符
十勝毎日新聞
大坪教授は79年に住民参加をテーマにチームで帯広の住民意識調査に来勝して以来、フィリピン・マカティ市、長崎県諌早市などとともに十勝を研究対象にした。「短期間で引き揚げる調査ではなく、地域の全戸を回って調べる農村調査に近いことを十勝で」と腰を据えての長期

http://www.tokachi.co.jp/news/200909/20090908-0002678.php



「世界の貧困問題考えて」 関学生が自転車で訴え串本出発
紀伊民報
サークルの学生らは、フィリピンには毎年春休みと夏休みに行き、集めた募金で資材を買い、現地の人と協力して家造りをしている。また、現地の小学校や孤児院に文具などの物資を支援したり、文化交流をしたりもしている。 リーダーの法学部法律学科2年生、高村謙介

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=174890



最後の行方不明者を発見、救助 ミンダナオ島沖のフェリー沈没
CNN Japan
(CNN) フィリピン南部ミンダナオ島北サンボアンガ州の沖合で6日朝起きたフェリーの沈没で、同国沿岸警備隊は8日、最後の行方不明者だった女性乗客が7日夜発見、救助されたと報告した。フェリーには乗客乗員968人が乗船、うち9人が死亡し、1人を除き全員が

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909080017.html



華僑大学で入学式、恒例の軍事訓練もスタート―福建
サーチナニュース
うち、留学生はマレーシア・ミャンマー・フィリピン・ラオス・タイ・インドネシア・香港・マカオなどの国・地域から859人が入学。 入学式の後、中国人新入生は恒例の軍事訓練に参加した(写真)。 中国の大学では、入学後すぐに軍事訓練を行う。国防意識の向上、精神面の

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_030.shtml



【リリース】「RAN ONLINE」,newclubコンテストのグランプリは「化学部」
4Gamer.net
「newclubコンテスト」は、韓国、日本、台湾、フィリピンなど『RAN ONLINE』をプレイする7ヶ国のユーザーに対し、『RAN ONLINE』の新部活の企画を公募して、1位の企画がゲーム内に実装されるというイベントです。各国ユーザーを対象に、7月の予選を経て、今回のユーザー

http://www.4gamer.net/games/021/G002180/20090908054/



「多文化共生」をテーマにした映像作品を11日から上映/横浜開国博
神奈川新聞
日本人の夫を持つフィリピン人女性、中華街で貿易業と飲食業を営む中国人男性、在日韓国人の支援活動に奔走する男性などが取り上げられている。 桑山さんは「外国人の視点から見た横浜を発見してほしい」と話している。 上映は午後4時から5時まで。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep09091110/



グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
ブルームバーグ
フィリピン総合指数は前営業日比21.49ポイント(0.8%)高の2852.48。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ax9YmROlmgpI&refer=jp_asia



「戦争の記憶」伝える千余の遺影を展示 山梨・笛吹市
MSN産経ニュース
戦没地はレイテ島、ビルマ(現ミャンマー)、フィリピン、ニューギニア、満州、シンガポール、韓国の済州島などに及び、大勢の軍人がアジア各地の戦地に赴き、見知らぬ土地で命を落としたことが分かる。 従軍記章や軍隊手帳、軍服、軍帽といった遺品や、戦況を伝える当時

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/090909/ymn0909090220002-n1.htm



godzilla in usa(9日)
サンケイスポーツ
カーロン通訳の母親が「フィリピン風ビーフン」という手料理を届けてくれた。「レモンとナンプラー(魚醤)を使ったソースをかけて食べるんですけど、エビなどが入っていておいしかったですよ」 ゴジラは前夜にカナダ・トロントへの遠征から戻ってきた疲れもみせず、第2

http://www.sanspo.com/mlb/news/090909/mla0909090501002-n1.htm

Tapos Po


フィリピンニューストップへ ▲ページ先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --