ニュース検索
   : フィリピンニュース       

フィリピンニューストップへ▼ページ最後  全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

  フィリピン ニュース@MMG掲示板(その98)



本日2月25日は「ピープルパワー記念日」でスペシャル・ノン・ワーキングホリデー !

Holidays in Philippines in 2016 (TimeandDate.com)

... Feb 25 Thursday People Power Anniversary Special Non-working Holiday ...

http://www.timeanddate.com/holidays/philippines/



日本ではキャリアアップできない? 働く外国人の本音 (エコノミックニュース)

日本で働く外国人が約90万8000人となり、3年連続で過去最高を更新したと厚生労働省が発表した。国籍では中国が前年比3%増の32万3000人でトップ。2位のベトナムはなんと80%増の11万人、16%増のフィリピンが10万7000人で続いている。...

http://economic.jp/?p=58969



人気グラドル・鈴木ふみ奈の「まっぱに見える」シリーズが海外進出し話題に 「撮っている姿を想像するとじわじわくるwww」 (AOL News)

... 写真に写る彼女は、撮影中のスタジオと思しき場所で、そのたわわな胸元を両腕で抱え込むように隠した、なんともセクシーな「まっぱに見える」姿を披露している。「#フィリピン のスタジオでまっぱで撮影中。ワイルドだろ〜」という本人のコメントから、フィリピンで撮影されたもののようだ。...

http://news.aol.jp/2016/02/24/suzukifumina/



<歴史> エドサ革命とボンボン・マルコス (ハフィントンポスト)

... C−130輸送機からゴルフ帽にブルゾン姿のフェルディナンド・マルコスが降り立つ。黒いドレスの妻イメルダや長女アイミー、長男ボンボン、参謀総長のベール夫妻らが続いた。ハイビスカスのレイをかけられた時、フェルディナンドは威厳を示すかのように少し背筋を伸ばした。だが両脇を基地職員に抱えられる姿は弱々しく、21年間にわたって非情な独裁を続けた権力者の面影はなかった。...

http://www.huffingtonpost.jp/naoji-shibata/ferdinand-marcos-philippines-presidential-election_b_9312318.html



Googleロックハイマー氏が語るAndroid〜Nexus、Android One、日本市場での取り組み (ケータイ Watch)

... ロックハイマー氏
フィリピンは、日本とは状況が異なります(※質問者がフィリピンの記者のため)。非常におもしろいのですが、たくさんのメーカーがあり、ディストリビューターがいて、アグレッシブな価格がついています。
Android Oneは、促進剤(アクセラレーター)のようなものです。地場のメーカーが、どうやってより高いクオリティの製品を作るのかの、リファレンスという位置づけです。...

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2016/20160225_745344.html



<特集> (皇族方の素顔)両陛下、日本への留学経験者らと懇談 (朝日新聞)

... 拍手で迎えられた両陛下は約30分間にわたり、一人一人と懇談しました。長岡技術科学大学(新潟県長岡市)に留学していたリカルド・ラザロ・ジュニアさん(45)はいま、日系の製造会社に勤務し、日本で学んだことを活用していることを紹介。天皇陛下は「ずいぶん日本での勉強が役立っているんでしょうね」と語りかけました。... ※要登録

http://www.asahi.com/articles/ASJ2J4W7ZJ2JUTIL033.html



米ビルボードとIMGが提携し、アジア圏においてマーチャンダイズ展開を発表 (Billboard JAPAN)

... 今後IMGは、米ビルボードと手を組み、日本、中国、香港、台湾、そしてタイ、インドネシア、フィリピンなどの東南アジアにおいて、アパレル、ヘッドフォン・アクセサリー、電化製品などのマーチャンダイズを展開していく予定となっている。...

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/35645/2



>>140 比大司教、マドンナのコンサートのボイコットを呼びかけ (ロイター)

... 米ポップ歌手マドンナ(57)が24―25日にフィリピンで行うコンサートをめぐり、マニラ南方リパ市のカトリック大司教ラモン・アルグエレス氏が信者にコンサートに行かないよう呼びかけた。
コンサートが行われるのは、1年前にローマ法王が集会を行ったホール。
大司教はウェブサイトに掲載した声明で、マドンナは歌が「挑発的」で衣装が「みだら」と批判。「フィリピン人ならびに神を愛するすべての人々は罪と、罪を犯す機会を避けるべきだ」と述べた。...

http://jp.reuters.com/article/madonna-idJPKCN0VY0EN



<タイ> タイ投資委員会、タイ企業のASEAN周辺国進出を支援 (バンコク週報)

タイ投資委員会(BOI)のヒランヤ事務局長によれば、BOIではタイ企業による近隣国への駐在員事務所開設などを支援することでタイからASEAN加盟国への投資拡大を促進していく方針だ。...
... 同事務局長はタイ企業の有望投資先国として、第1グループがカンボジア・ラオス・ミャンマー・ベトナム、第2グループがインドネシア・フィリピン・マレーシア・ブルネイ、第3グループが...

http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=6895



<タイ> ブラザー製品の販売技術支援強化 バンコクテクニカルセンターが開所式 (newsclip.be)

... 同センターはタイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピンの東南アジア諸国連合(ASEAN)6カ国とインドの計7カ国での包括拠点となり、同地域でのさらなる販売技術支援の強化を目指す。...

http://www.newsclip.be/article/2016/02/25/28469.html



<歴史> 比、ピープルパワー政変でマルコス政権打倒から30年 (産経新聞)

... 式典は、政変時にマルコス政権に反旗を翻した軍の将兵らが立てこもった基地の近くに設置された記念碑の前で開催。当時、軍の参謀総長代行で、政権崩壊へ主導的役割を果たしたラモス元大統領らも参加した。
89年に死去したマルコス氏のイメルダ夫人(86)は現在、下院議員。長男のフェルディナンド・マルコス上院議員(58)は5月の選挙で副大統領の座を狙っており...

http://www.sankei.com/world/news/160225/wor1602250019-n1.html



<南シナ海> 南シナ海の航行自由要求 ASEAN外相会議声明案 (47News)

... 東南アジア諸国連合(ASEAN)が26、27日にラオスの首都ビエンチャンで開く非公式外相会議の議長声明案が25日明らかになった。中国による岩礁埋め立てや施設建設が続く南シナ海情勢について、海上航行や上空飛行の自由を維持することの重要性を強調している。...

http://this.kiji.is/75526285002229242?c=39546741839462401



2016年2月25日の為替相場、株式市場は「EDSAピープルパワー革命の日」のため休場。

List of nationwide holidays for 2016 (gov.ph)
... February 25, 2016 &#8211; EDSA People Power Revolution (Special non-working day by virtue of Proclamation No. 1071, s. 2015) ...

http://www.gov.ph/2015/08/26/nationwide-holidays-2016/ (ちと繋がりにくい)



>>138 SHCデザイン、義足生産の比での事業化検討 (NNA News)

... 同社によると、フィリピンには義肢装具士が47人しかおらず、義足自体も高価なため、使用経験がない足切断患者が9割に上る。義足の装着は購入ではなく寄付が多いのが現状という。
販売を検討しているソフトウエアと3Dプリンターがあれば、フィリピンで流通している義足の半分程度の価格(約1万2,000円ほど)で義足を製作できるとしている。...

http://news.nna.jp/free/news/20160226php005A.html



NNA News Headline(02/26)
・テイクオフ:レオナール・フジタ――…
・昨年の外国投資認可額は3割増:3年ぶり伸び加速、流入拡大の兆し
・12月輸入は26%減、需要後退で電子3割減
・比のPPPは域内で最も先進的、IFC
・外食ジョリビー、中国合弁を完全子会社化
・地場医薬品大手、飲料ブランドを買収
・地方5空港の開発・運営事業、入札が延期へ
・セミララ通期決算、電力好調で23%増益
・メトロバンク7%減益、非金利収入の落ち込みで
・24日為替:$1=47.620(↑)
・マニラウオーター増収増益、給水量の伸び2%
・自主退職の理由、給料不満の転職が1位
・「暗黒時代へ逆行回避を」、アキノ大統領演説
・フィリピン、マルコス政権打倒から30年
・〔クラクション〕7割以上が民主主義に満足

http://news.nna.jp/free/news/free_asia_php_daily.html



2月26日のマニラ新聞から
■ エドサ革命30周年
アキノ大統領、エドサ革命30周年式典で故マルコス政権を痛烈に批判
マルコス独裁政権を打倒したアキノ政変から30周年記念日となった25日、アキノ大統領は首都圏エドサ通りのピープルパワー・モニュメント前で「独裁政権は比の黄金時代ではなかった」とマルコス政権を痛烈に批判し、民衆蜂起で民主主義を勝ち取ったエドサ革命の重要性を訴えた。直近の副大統領選支持率調査でマルコス上院議員が首位に躍り出たことを意識し、大統領は演説でマルコス家批判を全面的に打ち出した形だ。

http://www.manila-shimbun.com/20160226.html



2月26日のマニラ新聞から
■ エドサ革命30周年
エドサ通りのピープルパワー・モニュメントで記念式典。当時を再現する行進も
■ デモ隊衝突
マルコス独裁政権に抗議するデモ隊と警官隊などがエドサ聖堂前で衝突、10人負傷
■ 領有権問題
ベトナムと比の学生団体、中国の西比海での実効支配拡大に対し抗議集会
■ 警官不正入職
国家警察、警官21人が登用資格の偽造書類を提出して入職していたと発表
■ 巡視艇供与
比沿岸警備隊、日本が供与する巡視艇が西比海に配置される可能性を示唆
■ 難民キャンプ火事
ダバオ市の難民キャンプ火事でポー上院議員、迅速な捜査を要請
■ 小型船転覆
ルソン地方南カマリネス州沖でバンカが転覆。1人が死亡、1人が行方不明

http://www.manila-shimbun.com/20160226.html



マルコス一族、復権の動き=比革命から30年 (AFPBB News)

... ただ、貧困や汚職がいまだにはびこり、革命を直接知らない若年層が増加したことを背景に、マルコス一族の「復権」も進む。ファーストレディー時代のぜいたくな生活が批判を浴びたイメルダ夫人は夫の死後帰国し、現在は支持者の多いルソン島北部を基盤に下院議員を務める。息子のマルコス・ジュニア氏(通称ボンボン)も上院議員で、5月の大統領選では副大統領に立候補。最新の世論調査では首位に立っている。...

http://www.afpbb.com/articles/-/3078289



<南シナ海> フィリピンでデモ 中国南シナ海進出に抗議 (読売テレビ)

フィリピンの首都マニラで25日、中国の南シナ海進出に抗議するデモが行われた。領有権を主張するフィリピンやベトナムの学生らが「中国は南シナ海から出ていけ」などと声を上げた。...

http://www.ytv.co.jp/press/international/TI20201186.html



<航空> ルフトハンザのA380初号機、フィリピンで初のオーバーホールを実施 (FlyTeam)

ルフトハンザ・テクニークは2016年2月24日(水)、ルフトハンザドイツ航空の初のA380、機体記号(レジ)「D-AIMA」が初めて分解整備を伴うオーバーホールを完了したと発表しました。整備はルフトハンザ・テクニークのマニラにある拠点で実施され、2カ月間にわたり、90,000時間をかけた大規模な整備が実施されました。2月23日(火)、マニラ発フランクフルト着のLH9923便として本拠に到着後、2月24日(水)からルフトハンザの定期便に復帰しています。...

http://flyteam.jp/news/article/60271



教皇から子どもたちへ、書簡が本に (バチカン放送局)

... 「親愛なる教皇フランシスコへ-教皇が世界の子どもたちの手紙に答える」(英語版・仮訳)と題されたこの本は、子どもたちの様々な質問に、教皇が書簡の形で答えを与えるもの。...
... 教皇はペルー、オーストラリア、シリア、ジンバブエ、ドミニカ共和国、ナイジェリア、中国、英国、フィリピンなど、世界各国の子どもたちとの対話を通し、信仰、家族、天国、戦争、諸宗教など、幅広い問題について語っている。...

http://goo.gl/WImuZD



<動画> 防衛装備品の移転協定 フィリピンと締結へ (NHK)

... 防衛装備品の移転や技術協力を促進するための協定の締結を巡って、日本とフィリピンの両政府は、去年11月の首脳会談での大筋合意を受けて、事務レベルで調整を進めてきました。
その結果、来週早々にも、情報の保全のため第三国への装備品や技術の移転を規制することなどを盛り込んだ協定を締結することになりました。...

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160226/k10010422141000.html



日本映画大学と国際交流基金アジアセンターが3月6〜15日に「…and Action ! Asia --映画・映像専攻学生交流プログラム-- 」を実施 -- 13日には一般公開イベントも (大学プレスセンター)

... ◆「…and Action ! Asia―映画・映像専攻学生交流プログラム―」
【日 程】 3月6日(日)〜3月15日(火)
【主 催】 国際交流基金アジアセンター
【共 催】 日本映画大学
【参加大学】
・インドネシア/ジャカルタ芸術大学
・タイ/シラパコーン大学
・フィリピン/フィリピン大学
・ベトナム/ホーチミン映画演劇大学
・ミャンマー/ヤンゴン国立芸術文化大学
・日本(受入機関)/日本映画大学
・日本(協力機関) /早稲田大学、立命館アジア太平洋大学 ...

http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9181



外国人19人が登壇 -神奈川- (タウンニュース)

外国人による日本語スピーチ大会が、3月6日(日)に茅ヶ崎市青少年会館(十間坂3の5の37)で開かれる。時間は午後1時30分から5時まで。茅ヶ崎市と茅ヶ崎市国際交流協会(IAC)の共催、国際ソロプチミスト茅ヶ崎が後援。
大会にはベトナム、中国、フィリピンなど6カ国から過去最高の19人が参加。...

http://www.townnews.co.jp/0603/2016/02/26/322181.html



フェイスブックが通信インフラ共同プロジェクト 世界30社が参画 (NewsSalt)

米フェイスブック(Facebook)は現地時間21日、通信事業者やシステム会社、テクノロジー企業などが協力し、既存の通信インフラを再構築するプロジェクト「Telecom Infra Project(TIP、テレコム・インフラ・プロジェクト)」を立ち上げたと発表した。...
... 現在はフィリピンにおいて、同国の大手キャリア・グローブ(Globe)社と共同して、移動通信が届かない小さな村へインターネット網を届けるパイロットプロジェクトを推進している。...

http://goo.gl/yIgg3h



>>129 <ボクシング> パッキャオ 最終戦はアンダーアーマーでリングイン?マネジャーは否定 (スポーツニッポン)

... 米国のボルティモアに本社を置くアンダーアーマーは、NBAのスター選手として知られるステファン・カリーとも契約。1996年設立と若い企業だが、さまざまなスポーツシーンで同社のロゴマークは見られ、世界的な知名度は高い。
パッキャオとの契約が噂されたのは、6階級王者が練習で同社のシューズを履いていたことに起因。しかし、マネジャーはこれを否定しており、「いくつかのスポーツ用品メーカーと交渉中。それだけは言える」とコメントしていた。...

http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2016/02/25/kiji/K20160225012104990.html



>>158 マドンナ公演は「悪魔の所業」、比カトリック大司教が批判 (AFPBB News)

... フィリピン・カトリック中央協議会(Catholic Bishops Conference of the Philippines)のホームページに掲載された声明で、ラモン・アルゲレス(Ramon Arguelles)大司教は「ピノイ(フィリピン人)と神を愛するすべての人々は、罪を遠ざけ、罪を犯す機会を避けなければならない」と呼び掛け、マドンナのコンサートは「邪悪な者による巧妙な攻撃だ」「カトリック国であるフィリピンが、どうして神と聖なる母を冒涜(ぼうとく)するのに絶好の地などでありえよう」と非難した。...

http://www.afpbb.com/articles/-/3078161



<資料> 平成27年度「ワシントン条約に基づく動植物の寄託管理契約」に係る入札可能性調査について (経済産業省)

... 経済産業省では、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(以下。「ワシントン条約」という。)に基づき、動植物の保護管理を実施してきました。平成27年度も引き続き、ワシントン条約に基づく動植物の寄託管理を実施するため、実施事業者を募集します。...

http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k160225001.html

※ 別添3に動植物リストがあるでよ。そこにフィリピンの動植物も入っているだす。。なんのこっちゃ
別添3: http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/downloadfiles/k160225001_04.pdf (※PDFファイル)



世界の億万長者数、米国追い抜き中国人が1位 (The Hankyoreh japan)

... 中国の胡潤研究院は24日出した報告書で、香港、台湾を含めた中国の億万長者の数は568人になり、米国(535人)を上回ったと明らかにした。...
... 華僑富豪の国籍は、シンガポール(20人)、インドネシア、マレーシア(各10人)、米国、フィリピン、タイ(各8人)、カナダ、フランス(各1人)だった。...

http://japan.hani.co.kr/arti/economy/23440.html



宮古島83歳男性「慰安婦の少女がアリランを歌っていた」(朝鮮日報)

... テレビ朝鮮のドキュメンタリー『日本軍慰安婦』
宮古島の目撃者を取材、中国・フィリピンなど9カ国で痕跡を収録
29日から全3部を3夜連続で放送 ...

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/26/2016022601226.html

Tapos Po


フィリピンニューストップへ ▲ページ先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --