2014年6月14日
バッテリー&エアクリーナー交換
昨日出勤しようとしたら、ウィッシシ…シシ…っと苦しそうにセルモーターが回るもエンジンかからず、キックで始動した。まあ想定していた事なので、昼休みにヤマハの代理店へ行った。まとめて整備しようと色々部品を取り寄せてるのだけど、テールライトの電球だけ未だマニラから来ない。注文したの2ヶ月前なんだけど!?(@@; とりあえず、バッテリーとエアクリーナーは先に自分で交換するから頂戴、と。
退社後、会社の駐車場ではセルで始動出来た。お、まだ生きてる。日本料理店で食事を終え、スイッチを押すも無反応。バッテリーついに3年で逝ったか。昼間入手しといて良かった。明日にでも交換しよう。さて、とキックペダルを踏むんだけど、ありゃ、かかんない!?(@@; ガルッ! ガルッ!と20分程繰り返すも、文字通り、ウンともスンとも言わない。やべええええwwwww 「どしたん?」と巡回中の警備員が声をかけてきた。体格ガッチリな青年。「どれ、貸してみ」と彼がキックすれば、バルルゥゥゥン!!一発始動!マラミン・サラマッポ ・゚・(ノД`)・゚・
という訳で、朝から修理。
2011 Yamaha Nouvo Z (排気量113cc) もう廃版になっちゃったけど、使い勝手の良いスクーター

"Japan Standard"を名乗るインドネシア製の「ヤマハ純正」バッテリー(840ペソ)。エアクリーナーは価格失念。

エアクリーナー真っ黒www エンジンの吹けが悪いのも当然だ。一年くらい前に交換したんだけどねぇ。

バッテリーの交換では、排水ホースの取り回しに難儀した。なんちゅうレイアウトやねん。修理完了にて始動スイッチを押すと、キュッ!バルルゥゥゥン!!(≧∇≦) 久しぶりに洗車したった(^^ゞ

※ 2014年06月13日のレート: 1ペソ=2.33円
投稿者 wax : 20:14 | バイク・車