ニュース検索
   : フィリピンニュース       

フィリピンニューストップへ▼ページ最後  全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

  フィリピン関連ニュース@MMG掲示板(その42)



日本の介護福祉士に/フィリピン人女性 -岡山-
朝日新聞
介護福祉士を目指すフィリピン人女性が5日、玉野総合医療専門学校(玉野市築港1丁目)に入学した。2年間勉強し、卒業できれば、晴れて資格が取れるという。 ミンダナオ島出身のアービーストンド・ピンキー・プラザさん(32)で、同校介護福祉学科に入学した。

http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000001004060001



2010年ゴールデンウィーク海外旅行予約動向速報
日本経済新聞 (プレスリリース)
ビーチリゾート部門では定番のハワイ、グアムの他、チャーター便を設定している海南島(中国)やセブ島(フィリピン)が上位にランクインしております。ゼブ島はまだ需要が見込めると判断し、成田空港発のツアーを追加設定いたしました。 H.I.S.

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=248436&lindID=5



NECがグローバル事業体制を強化、統括会社を改称・完全子会社化
マイコミジャーナル
アジアパシフィックについては、統括するNECアジアを4月1日付でNECアジアパシフィックと改称し、9ヵ国(シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、インドネシア、フィリピン、インド、オーストラリア、ニュージーランド)の販売法人など15社を統括する地域統括会社として位置づける。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/06/024/?rt=na



一足早いSTUSSYの夏スタイルを堪能せよ
unbar
定番ロゴ刺繍をフロントに、それぞれのサイドには「Black Sheep」とグアムやフィリピンなどのモチーフエリアの名前を配したキャップ。そして定番のオールドストックをプレートにしたネックレスと小振りなサイズ感と細めのチェーンがSTUSSYビギナーのガールズ達に

http://unbar.jp/streettopix/brand/stussy/new_topix/2010/04/06-141018.php



寄付:田崎市場の青果卸3社、熊本城の復元整備支援で市に30万円 /熊本
毎日新聞
バナナはフィリピン産のミッドランドバナナ。熊本城の写真や市のイメージキャラクター「ひごまる」などが描かれたパッケージに入れ、「熊本城本丸御殿バナナ」と名付けた。昨年10月から1袋(3〜5本)200円前後で販売を始め、3月末までに約12万袋が売れたため

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100406ddlk43040555000c.html



報道関係各位
ValuePress! (プレスリリース)
株式会社スタディオアフタモードが、2010年4月10日(土)新宿ネイキッドロフトにてイベント『トライ/アングル〜世界は変えられるか?〜明日を忘れないために。フィリピン、ツバルの笑顔と現実』を開催いたします。

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=55703



シンガポールで「フォーミュラ・ドリフト」−F1ピット前で開催
シンガポール経済新聞
今年で3回目を迎えた同大会には、シンガポール、マレーシア、フィリピン、タイ、インドネシア、中国、香港、日本、ニュージーランドから45人の選手がエントリー。日本からは、2008年の第1回大会で優勝したプロドリフトドライバーの三木竜二選手が参加する。

http://singapore.keizai.biz/headline/4966/



川崎汽船のコンテナ船を海賊が銃撃、けが人なし
読売新聞
川崎汽船によると、船にはフィリピン人の船員28人が乗っていたが、けがはなかった。国土交通省によると、日本関係船舶が海賊被害を受けたのは今年初めて。 同社や国土交通省によると、コンテナ船はシンガポールから欧州に向けて航行中で、左舷側のデッキと壁の2か所に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100406-OYT1T00940.htm



南アジア株式=総じて堅調、ジャカルタは最高値更新後下落
ロイター
証券取引所の統計によれば、過去2年間フィリピン株を売り越していた海外勢は第1四半期に68億ペソ(約1億5200万ドル)ほど買い越した。 ベトナム(ホーチミン)市場は4営業日続伸し、VN指数.VNIは0.1%高。ベトインバンクCTG.HMが1.6%高

http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT862613620100406



グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
ブルームバーグ
フィリピン総合指数は、前日比66.71ポイント(2.1%)高の3253.48。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=asmtFZ2s5HWI



3度目の防衛戦へ 名城が本格スパー開始
スポーツニッポン
... に向け、大阪市内の所属ジムで本格的なスパーリングを開始した。 頻繁にスイッチする挑戦者を想定し、左構えのフィリピン選手と6ラウンドを行い、得意の右ストレートを当てた。名城は「減量も順調だし、今まですごく思い通りに練習ができている」と充実した表情だった。

http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20100406116.html



NNA News 2010年4月8日(木曜日)
比トヨタが新ビオス、1300ccのAT車を初投入[車両]
トヨタ・モーター・フィリピンはこのほど、小型セダン「ビオス」の新モデルを発表した。これまでの1500ccモデルに加え、1300ccモデルに初めてオートマチック・トランスミッション(AT)を採用。ラインアップの拡充により、月間最高1,500台の販売を目指す。

http://news.nna.jp/free/news/20100408php002A.html



NNA News Headline(04月08日)
・テイクオフ:「では、またフェースブ…[IT]
・比トヨタが新ビオス、1300ccのAT車を初投入[車両]
・比系航空の閉め出し、観光界から不安の声[運輸]
・スペイン乳製品会社、比工場設置を検討[食品]
・外貨準備高、3月末は460億ドルを突破[金融]
・3月インフレ率4.4%、今年初の加速[経済]
・北港の労使問題収束、民営化に大きく前進[運輸]
・ラグナ州の水道整備、アヤラ系2社が提携[公益]
・PSALM、起債で200億ペソ調達へ[経済]
・損保業界、保険料値下げ競争に終止符へ[金融]
・7日為替:1ドル=44.800ペソ(↑)[金融]
・建設産業保護に本腰、鉄鉱石価格の急騰で[鉄鋼]
・BPO就職統一試験、学生2000人を選別[IT]
・大口納税企業、決算書作成はいまだ手作業[経済]
・生活習慣病患者が増加、4人に1人が高血圧[社会]
・アロヨ大統領、きょうから越・米・スペイン歴訪[政治]
・ルソンで新種の大トカゲ発見、主食は果物[社会]

http://news.nna.jp/free/news/free_asia_php_daily.html



4月8日のマニラ新聞から
■ 電力不足問題
ミンダナオ地方の電力不足問題で政府、統一選当日を含む3日間の供給を約束
北ラナオ州イリガン市内にあるアグス水力発電所7号機
ミンダナオ地方で電力不足が深刻化、配電調整(計画停電)が続いている問題で、政府は7日、次期統一選の投開票日に当たる5月10日とその前後を含めた3日間は同地方で配電調整を実施せず、十分な電力を供給すると言明した。統一選まで約1カ月と迫る中、政府は、初めて導入される電子投票システムの成功を国内外に印象づけるためにも、同地方での積極的な電力供給対策を迫られている。

http://www.manila-shimbun.com/



4月8日のマニラ新聞から
■ 計画停電
首都圏および近隣州で各約2時間の計画停電。停電は3日連続
■ 大統領選
自由党のアキノ、政権与党のテオドロ両候補が大統領の地元パンパンガ州入り
■ 汚職容疑で告発
ケソン市長選に立候補中の副市長が汚職容疑などで行政監察院に告発された
■ 推薦候補
宗教団体エルシャダイのベラルデ氏は大統領選の推薦候補まだ決めず
■ 大統領の夫退院
胸部大動脈解離で3月下旬に入院したアロヨ大統領の夫が13日ぶり退院
■ ペソ上げる
ペソの対ドル相場は44.800ペソで引け、08年8月以来20カ月ぶりの高値水準
■ 虐殺事件
マギンダナオ大量虐殺目撃者の親類男性がコタバト市で3人組に殺害される
■ 男性射殺
イロコス州の町役場で働く比人男性が、何者かにいきなり銃撃され死亡
■ 手投げ弾爆発
サンボアンガシブガイ州で手投げ弾が爆発し、近くにいた男性1人負傷
■ 覚せい剤発見
マニラ空港の検査場で、かばんの中から覚せい剤2キロが見つかる
■ 出稼ぎ便
マニラ空港公団、審査を受けず搭乗しようとしたOFW70人に搭乗延期命令
■ 学費未納学生
テオドロ議員が学費未納学生の試験を阻止した学校経営者を罰する法案を制定
■ スマトラ地震
7日早朝にスマトラ島沖で発生した地震で、比外務省は比人死傷者なしと発表
■ 最高気温
バギオ市で29.1度を記録。同市での史上最高気温は1988年に記録した30.4度
■ 韓国人事故死
イロイロ州バロタクビエホ町で韓国人男性がバスにひかれ死亡。自殺か

http://www.manila-shimbun.com/



4月8日のマニラ新聞から(econoTREND)
■ 高速道をアウロラ州まで延伸
■ 登録投資が4倍増
■ 投資優先計画指針を発令へ
■ 比トヨタが生産増強
■ 国税局が税収目標達成
■ ヨーグルト生産事業に興味
■ ラソン氏がホテル建設に出資へ
■ コメ関税問題で合意へ

http://www.manila-shimbun.com/



TTA、フィリピンの海運会社の株式40%を取得
タイランド通信
海運大手のトールセン・タイ・エージェンシー(TTA)子会社は、フィリピンの海運会社ペトロリフトの株式38.834%を2800万バーツで買収したことを明らかにした。 ペトロリフトは、石油タンカーや液化石油ガスタンカー10隻を保有し、フィリピン沿岸海域で

http://thai.news-agency.jp/farticles/article/3517



中国など北部アジア株、近くASEAN諸国上回る展開へ−クレディS
ブルームバーグ
シャクティ・シバ氏らがリポートで指摘したところによると、中国と香港、韓国、台湾の株式相場は過去1年間、シンガポールとマレーシア、インドネシア、タイ、フィリピンを約14%下回るパフォーマンスにとどまり、2009年3月時点に比べ割高感が大幅に後退している。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aAQfkTxNg.bg



【エンタがビタミン】安田大サーカスクロちゃん行方不明のまま終わる。悲しすぎる秘境ロケ。
Techinsight japan
クロちゃんに与えられた指令はフィリピンのパラワン島で目撃された吸血生物アスワングの捕獲。アスワングは昼間は女の姿をしているが、夜になると吸血鬼に変身し人血を啜る怪物だという。クロちゃんは、見かけこそコワモテだが人一倍ナイーブなハートをもつ芸人である。

http://japan.techinsight.jp/2010/04/kazuki_04022156.html



新世界経済秩序と東アジア ―空間経済学の視点から―
経済産業研究所(RIETI)
注:東アジアには、中国、インドネシア、日本、香港、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、台湾が含まれる。 出所:A. Heston, R. Summers and B. Aten, Penn World Table Version 6.1, Center for International Comparisons at the University of .

http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/040.html



レガスピ 人為退けて悠久の美
中日新聞
フィリピンのルソン島には富士山がある。同国中部レガスピ近郊にそびえる標高二、四二一メートルのマヨン山。かつて日系移民が「ルソン富士」と呼んだ美しい山だ。 ほぼ完全な円すい形で、フィリピンでも最も美しい山といわれる。その姿を見に行こうと現地の知人に聞く

http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2010040702000213.html



フィリピンのインフレ率、3月は4.4% 1、2月上回る
新華社通信ネットジャパン (会員登録)
【新華社マニラ=趙潔民】 フィリピン国家統計局が6日発表した統計によると、アパレル、燃料、水道水・電力などの価格上昇により、同国の2010年3月のインフレ率は4.4%と今年に入って最高の水準に達した。ただ同国中央銀行が予想した3.9〜4.8%は下回った

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/250354/



チャイルド・ファンド、ネパールで支援プロジェクト開始 スポンサー募集中
クリスチャントゥデイ
CFJはこれまでフィリピンとスリランカの2カ国で同プログラムを展開してきており、昨年度は計約4800人の子どもを支援した。 CFJはすでに95年から医療や地域保健、栄養改善、小学校の建設といったネパールへの支援を行っている。06年には現地事務所も開設

http://www.christiantoday.co.jp/society-news-1048.html



インターネット利用、世界一の成長率
HOTNAM!
報告によると中国やベトナム、フィリピン、インドネシアなどの新興国のインターネット利用率は20〜30%にとどまるが、毎年の成長率は高い。なかでもベトナムは地域で最も成長率が高く、世界的にも最も高いグループに入る。 今から10年ほど前まではアジア各国と大きな開き

http://www.hotnam.com/news/100407070345.html



過去5ヶ月間、外国人犯罪者1354人摘発 -韓国-
innolife.net
検挙された犯罪者の中では、中国人が全体の49%を越える約660人で最も多く、タイ国人とフィリピン人、ベトナム人が各々後に続いた。 また犯罪種類別には殺人と強盗、性暴行など強力事犯が227人であり、外国人登録証などの文書を偽造した事犯が209人、為替など経済犯罪が56

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=113112



グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
ブルームバーグ
フィリピン総合指数は前日比16.89ポイント(0.5%)高の3270.37。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aF7XU8KAg1VE



記者の目:大先輩・大森実さんの「遺言」=小倉孝保
毎日新聞
ロサンゼルスから車で1時間半ほどの高級住宅地、ラグナビーチの高台にある自宅に入ると、大森さんは介護のフィリピン女性に連れられ、ゆっくりと姿を現した。酸素を送り込むチューブを鼻に入れている。00年に心臓まひを起こし医師から「臨終宣告」されたが、手術で一命

http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100408k0000m070097000c.html



タイ、2011年4%成長 世銀予測
newsclip.be
... 年8・7%増)、インドネシア5・6%増(同4・5%増)、マレーシア5・7%増(同1・7%減)、フィリピン3・5%増(同0・9%増)、ベトナム6・5%増(同5・3%増)、カンボジア4・4%増(同2%減)、ラオス7・7%増(同6・7%増)と予想した。

http://www.newsclip.be/news/2010408_027167.html



NNA News 2010年4月9日(金曜日)
100億円のバイオ燃料事業、日揮と伊藤忠が比で[化学]
日揮と伊藤忠商事は8日、フィリピン最大級のバイオエタノール製販事業、および電力供給事業に地場パートナーと着手したと発表した。総事業費は100億円を上回る見通しという。バイオエタノールはサトウキビを原料に使用し、年産5万4,000キロリットルの規模。フィリピン国内向けに2012年の販売開始を予定している。

http://news.nna.jp/free/news/20100412php001A.html



NNA News Headline(04月09日)
・100億円のバイオ燃料事業、日揮と伊藤忠が比で[化学]
・不十分な顧客サービス、年28億ドルの損失[経済]
・首都圏水不足、パサイ市などで給水制限も[公益]
・タンパカン鉱山、事業化調査が完了[資源]
・2月の銀行貸付残高、6.1%増と再び加速[金融]
・PNBと中国銀、イタリア送金事業で提携[金融]
・8日為替:1ドル=44.950ペソ(↓)[金融]

http://news.nna.jp/free/news/free_asia_php_daily.html

Tapos Po


フィリピンニューストップへ ▲ページ先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 [最新レス]

2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --