フィリピン ニュース@MMG掲示板(その98) |
-
>>197 <南シナ海> 海自機、比海軍に貸与へ…南シナ海の監視に利用 (読売新聞)
政府は、退役した海上自衛隊の練習機(航空機)「TC90」をフィリピン海軍に貸与する方針を固めた。...
... TC90の行動半径はフィリピン軍機の2倍以上で、南沙諸島の大半をカバーできるという。練習機であるTC90には、レーダー類などがほとんど搭載されておらず、フィリピン海軍が当面、目視による警戒・監視に利用するとみられる。...
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160228-OYT1T50110.html
-
商工会議所、大統領候補に意見書提示へ (NNA News)
フィリピン商工会議所(PCCI)は、5月の大統領選を前に、経済問題に関する要望をまとめた意見書を各陣営に提示する方針だ。ジョージ・T・バルセロン会頭が25日明らかにしたもので、3月の総会で各候補者の経済顧問に提示する。26日付インクワイラーが伝えた。...
http://news.nna.jp/free/news/20160229php004A.html
-
NNA News Headline(02/29)
・テイクオフ:蛍光色のペットボトルの…
・中国製二輪、今年は50万台目標:業界団体、日系追撃狙う
・企業景況感、1Qは年末休暇の反動で悪化
・金融犯罪の専門訓練、マニラ空港職員に実施
・比証取、15年は2割の減収減益
・BDOリース、15年は純益10%増
・26日為替:$1=47.515(↑)
・鉱業フィレックス決算、昨年は11%減益
・石油フェニックス、15年は減収増益
・配電メラルコの通年決算、値下げ響くも増益確保
・PLDT、電話窓口の番号統一サービス開始
・砂糖統制局、3.3万トンの追加輸入を決定
・外国人介護士の訪問可能に、EPAの比人ら
・南シナ海情勢で中国批判、ASEAN外相
・〔クラクション〕若者の高失業率、ミスマッチで
http://news.nna.jp/free/news/free_asia_php_daily.html
-
2月29日のマニラ新聞から
■ 任期延長取り消し
日本人学校長が新年度の任期延長が取り消しに。校長は文科省決定に不信感
昨年10月に新年度の任期延長が決まっていた在フィリピン日本国大使館附属マニラ日本人学校(MJS)の蒲(かんば)英昭校長(63)が、決定の取り消しによって3月末で離職することが28日までに分かった。取り消しは校内の教育問題を受けた判断で、同校運営理事会による議決の後、文部科学省が最終決定した。蒲校長は今回の決定の妥当性に不信感と疑問を表明。当初の決定通り、任期延長を希望しており、学校関係者や父兄の間で波紋を呼びそうだ。
http://www.manila-shimbun.com/20160229.html
-
2月29日のマニラ新聞から
■ 国際交流基金ライブ
ダイアナガーネットさんらがアニメ曲を熱唱。比の若者約250人をとりこに
■ 成田便就航5周年
全日空の成田便就航5周年で、マニラ空港の専用搭乗ゲートで記念イベント
■ 英雄墓地埋葬
日本人戦犯恩赦で知られるキリノ大統領、死後60周年記念で英雄墓地に埋葬へ
■ ミンダナオ和平
大統領顧問、バンサモロ基本法案審議の遅れが過激派台頭の要因になると懸念
■ 住宅火事
マニラ市トンドの住宅街で火事。2人負傷、民家約50戸が全半焼。100世帯避難
■ タレント発掘ショー■ 大統領候補者討論会
大統領選(5月9日投開票)の第1回立候補者討論会が...
■ 選挙への不信感■ 統一選世論調査
民間調査機関が行った、大統領選を含む統一選での不正...
■ コモンセンス第3回■ エドサ革命とボンボン・マルコス
30年前の1986年2月26日、私は米国ハワイのヒ...
■ ハロハロ
約191万平方キロに及ぶ国土の多くが南半球に位置す...
http://www.manila-shimbun.com/20160229.html
-
2月29日のマニラ新聞から (ビサヤ・ミンダナオ通信)
■ 東ビサヤの失業率改善
台風ヨランダで壊滅的な被害が出た東ビサヤ地方の失業...
■ カカオ豆被害に対応を
ミンダナオ地方のカカオ豆生産農家は、次期政権にかん...
■ 淡水化が救いとなるか
7千余の島々から成るフィリピンは、海水の淡水化で深...
■ 電力会社法案を再上程へ
ミンダナオ開発庁は、6月に開かれる国会にミンダナオ...
http://www.manila-shimbun.com/20160229.html
-
2月29日のマニラ新聞から (econoTREND)
■ 「グラブ・バイク」復活求める
スマートフォンなどから予約でき、登録しているタクシ...
■ 成長率は6.5%
オランダの多国籍金融機関、INGバンクによると、フ...
■ メラルコ純益が4%増
国内最大の配電会社、マニラ電力(メラルコ)は、15...
■ フィレックス社の純益が10%増
国内鉱山最大手のフィレックス・マイニング社はこのほ...
■ 中国製バイク50万台販売へ
中国系のオートバイ製造業者9社が加盟する全国モータ...
■ ココナツ油輸出が11%減か
全国連合ココナツ協会(UCAP)によると、16年通...
■ 貨物取扱量が25%減
比港湾庁によると、15年第4四半期(10〜12月)...
■ IT業界が250万人雇用創出へ
労働雇用省によると、国内の情報技術(IT)およびビ...
http://www.manila-shimbun.com/20160229.html
-
>>216 <南シナ海> 日本とフィリピンが軍事協力を拡大 (イランラジオ)
フィリピン国防大臣が、「兵器の提供に関する合意を日本と締結したいと考えている」と表明しました。
イスナー通信によりますと、フィリピンのガズミン国防大臣は、28日日曜、フィリピンは29日月曜、日本が兵器をフィリピンに供与する合意を、日本と締結するとしました。
ガズミン国防大臣はまた、この合意の締結は特定の国を対象としたものではなく、フィリピンの軍事力不足を解消する目的で行われるとしました。...
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/62651
-
>>196 第三国への進出支援/拠点国と相互補完/協働で将来展開に布石/国交省 (日刊建設通信新聞)
... 3月15日にフィリピン・マニラで開く。米国商務省との共催。日・米・フィリピンの政府や建設関連企業、業界団体などが参加する。日本からは、フィリピンでの事業活動に長い歴史を持つ東洋建設などの建設企業や不動産企業、商社など約20社が参加する見通し。国土交通省として民間企業を巻き込んで米国と共催するのは初めて。...
http://www.kensetsunews.com/?p=62076
-
世界的写真家アニー・リーボヴィッツの女性観 (日本経済新聞)
全裸のジョン・レノンが愛妻オノ・ヨーコの隣で無防備な姿を見せている写真などで知られる世界的なフォトグラファー、アニー・リーボヴィッツ。..
... 開口一番披露してくれたのが、初めて自分のカメラを買ったのは日本だったというエピソード。1960年代の話だ。米空軍勤務の父親がフィリピンのクラーク基地に勤務していた頃、日本を訪れる機会があった。購入したばかりのカメラを肩に、富士山の山頂まで登ったという。...
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97602900T20C16A2000000?channel=DF260120166504
-
【データで読む】ASEAN主要国の15年新車販売「まだら模様」 (SankeiBiz)
... フィリピンやベトナムが好景気を背景に大幅増加を続けたのに対し、マレーシアは横ばい圏内にあり、ASEANの2大大国であるインドネシアとタイは大幅減少が続いた。
フィリピンやベトナムは、経済発展に伴い購買力のある中間所得層が形成されてきており、景気の腰折れがない限り、新車販売は今後しばらく拡大すると見る向きが多い。...
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160229/mcb1602290500001-n1.htm
-
韓国警察の捜査ノウハウ、フィリピン警察に伝授へ (朝鮮日報)
... 韓国の警察が2018年までフィリピン警察に捜査・現場鑑識・防犯カメラ分析など、17の捜査関連分野専門家を派遣することになった。捜査車両130台・オートバイ142台・科学捜査装備120台なども支援する。...
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/29/2016022900769.html
-
<語学留学> ハードな留学ライフを支える甘〜いごほうび フィリピン(2) (朝日新聞)
... ここで私が滞在したのは、日系の学校では老舗のひとつで、英会話学校としてフィリピン最大級の規模を誇る「QQイングリッシュ」です。QQイングリッシュは環境の異なるふたつの校舎を所有しています。ひとつは市街地の中心に位置し、外資系企業が集まる経済特区「ITパーク」にあるITパーク校。...
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2016022900711.html
-
>>189 マドンナ、公演中フィリピン国旗まとう 比政府が問題視 (AFPBB News)
... 報道によると、ファンはマドンナの行為を「大声援」でサポートしたとされるが、当局の捉え方は、もう少し厳しいものだった。1998年に制定されたフィリピンの法律には、国旗の全体または一部分を衣装や制服として着用した場合、禁錮1年および罰金を科すと規定されている。...
http://www.afpbb.com/articles/-/3078609?pid=17502211
-
ナカシマプロペラが比工場を増強 管理棟建て替え、新設備導入 (山陽新聞)
船舶用プロペラ最大手のナカシマプロペラ(岡山市東区上道北方)は、フィリピン工場を増強している。これまでに管理棟を建て替えたほか、機械設備を導入。今後、生産体制の見直しを進め ... ※要登録
http://www.sanyonews.jp/article/306924/1/
-
>>35 <OFW> 原油価格下落、中東で働くフィリピン人250万人に影響 (DIGIMA NEWS)
... サウジアラビアの大手建設会社の一つでは、原油価格の下落によりフィリピン人労働者300人の給与が五ヶ月未払いであったという。価格は過去一年半にわたって70%以上下落しており、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、クウェート、バーレーン、オマーンといった中東の企業を中心に大きな打撃を与えている。...
http://www.digima-news.com/20160229_3840
-
<慰安婦問題>「『合意』撤回・改めて協議を」 NCC女性委員会、慰安婦問題の日韓政府間「合意」に関する立場を表明 (クリスチャントゥデイ)
日本キリスト教協議会(NCC)は17日付で「日本軍『慰安婦』問題 日韓政府間『合意』に関するわたしたちの立場」と題する声明文を作成し、26日に本紙などに送付した(下記にその全文を掲載)。...
... そして同委員会は、北朝鮮、中国、台湾、フィリピン、インドネシア、オーストラリアなどの被害者についても、日本政府が真実な謝罪と賠償を行うことを望むと述べて、この声明文を結んでいる。...
http://www.christiantoday.co.jp/articles/19487/20160229/ncc.htm
-
GoDaddyがアジア市場11カ所で事業を立ち上げ、国際的拡大を継続 (共同通信PRワイヤー)
... 小規模企業向け専門の世界最大のテクノロジープロバイダーであるGoDaddy Inc.(NYSE: GDDY)は29日、アジア市場11カ所で事業を立ち上げ、同地域にある多数の小規模・中規模企業(SME)にクラウドベース製品および専門的な顧客ケアを提供する。
GoDaddyは11カ所の新規市場で事業を開始したことで、香港(英語、繁体中国語)、インドネシア、日本、マレーシア(英語、マレー語)、フィリピン(英語、フィリピン語)、シンガポール(英語、簡体中国語)、韓国、台湾、タイ、ベトナムなど、アジアの総計10言語、14カ所の市場で事業展開することになる。...
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201602298360/
-
アジア版 マニュライフ投資意識指数調査 アジア平均に比べ、借金は少ない一方、家計の管理に緩い日本の投資家像 (PR TIMES)
2015年第4四半期に個人投資家を対象に実施された最新のアジア版 マニュライフ投資意識指数(MISI)*調査では、借金がある人の割合は調査を行なったアジア8 ヵ国・地域の中で日本が最も少ないなど日本人投資家の保守的な傾向を示す結果が出た一方で、支出を定期的に記録している人の割合はアジア平均よりはるかに少なく、個人のお金の管理は緩いことがわかりました。... ※各国グラフ
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000014784.html
-
Happy Science News - The Liberty 2016年4月号 (The Liberty Web)
... 幸福の科学は、「たとえ罪を犯しても反省することで許され、失敗を魂の糧にできる」という教えのもと、罪を犯した人々の救済にも力を入れている。
フィリピンで幸福の科学の支部長を務める鶴丸千夏氏は毎月、刑務所と麻薬リハビリセンターを訪れてセミナーを開いている。...
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10951
-
富士通、大規模公開オンライン講座を提供するプラットフォーム「Wisdom」 (クラウド Watch)
富士通株式会社は29日、インターネットを通して大学レベルの講義を無料または安価に提供する取り組みであるMOOC(Massive Open Online Courses:大規模公開オンライン講義)について、MOOCの提供プラットフォーム「Fisdom」を開設し、第1弾のMOOCとして国立大学法人金沢大学による講座を3月24日に開講すると発表した。...
... 開講する講座は、国立大学法人金沢大学が提供する「自然と共生する生き方:日本と世界の里山・里海」。能登半島での里山・里海を活用した自然と共生する地域づくりを担う人材養成プログラムや、フィリピン・ルソン島での棚田を利用した人材養成プログラムを通じて、里山をめぐる課題とその背後に広がる未来の可能性や、草の根のグローバルな連携について学ぶ。...
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745935.html
-
<航空> エミレーツ航空、ドバイ〜ヤンゴン〜ハノイ線を8月3日就航 (日刊ベトナムニュース)
... グルメファンはこの4月にマニラを訪れるべきだ。スペイン最高の料理イベントであるMadrid Fusionの初めてにして唯一のアジア版が2年続けてマニラにやって来る。Madrid Fusion Manila(MFM)は2016年4月7〜9日、フィリピン観光省が主催してSM Mall of Asia ComplexのSMX Convention Centerで開催される。...
http://japan.cnet.com/release/30135167/
-
今度はAV女優が広告搭、日本を狙うネットカジノの攻勢 (BLOGOS)
... まず、法的観点から整理を致しますと、現在、世に存在する多くのネットカジノは「●●国で正式にライセンスを保有する…」と謳っており、上記、上原氏が広告搭を務めるQueenCasinoもフィリピンのカガヤン経済特区内でオンラインカジノの運営ライセンスを付与されている模様です。(ざっと調べてみたところ、正確には一次ライセンスを保有する業者の下に付いている様だが)
ただ、この種の海外にサーバーを置いて運営を行うネットカジノにおいては、例え現地で正式ライセンスを受けていたとしてもその賭博行為の一部でも日本国内で行っている限りにおいては日本の国内法が適用され、違法となります。...
http://blogos.com/article/163689/
-
フィリピンで日本食セミナーが開催 (アセアンポータル)
... 今回実施された日本食セミナーは、日本の農林水産省の委託事業として、マニラのModerne Culinaire Academyにおいて開催された。セミナーには現地の調理師や調理学校の学生を中心として56名が参加した。参加者達は、メモや写真を撮りながら、和食の講義や、和牛の解体及び部位に関する講義、実際に和食を作ってみる調理実習に参加していた。
http://portal-worlds.com/news/philippines/6000
-
輸出入13%減少 1月の新千歳空港 (苫小牧民報)
函館税関千歳税関支署は、1月の新千歳空港の貿易概況をまとめた。... フィリピンや香港に向けたプロジェクター部品など音響・映像機器の部分品などの電気機器は18・3%減の9億5900万円。香港向けのカメラレンズなど ...
http://www.tomamin.co.jp/20160235809
-
<航空> 日本からフィリピンへコミコミ片道6499円から! セブパシフィック航空が ... (Traicy)
... セブパシフィック航空は、日本各地からフィリピンへの全路線で、3月3日までセールを行っている。
対象路線と価格はいずれも片道で、福岡〜マニラ線は6,499円から、名古屋/中部・大阪/関西〜マニラ線は14,999円から、東京/成田〜マニラ・セブ線は18,499円からとなっている。燃油サーチャージなし、諸税込みの価格となる。
搭乗期間は3月15日から6月30日まで。席数には限りがあり、無くなり次第終了となります。...
http://www.traicy.com/20160229-5Jsale
-
>>216 <南シナ海> 日本がフィリピンと防衛装備協定を締結するとの報道に「敗戦国が武器を売ってもいいのか」「フィリピン人に使いこなせるのか?」―中国ネット (Record China)
... これに先立ち、日本はフィリピンへ巡視船10隻を低利子で提供することに同意しており、フィリピンのアキノ大統領はさらに大型の護衛船やP―3C哨戒機も求めている。
このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本は全然変わっていない。第2次世界大戦時の日本と同じだ」 ...
http://www.recordchina.co.jp/a128481.html
|
|